「給料が安いから収入アップのために副業したい!」
「子育てしながら働きやすいように在宅でできる仕事はないかな?」
そう思う管理栄養士の方は多いのではないでしょうか。そして、せっかくなら管理栄養士の資格を活かしたいですよね!
さまざまな副業の中でも管理栄養士の資格を活かせる5つの在宅副業をご紹介します。
管理栄養士の新たな活躍の場であるお仕事の紹介もしているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
Contents
在宅OK!管理栄養士におすすめの副業5選
管理栄養士を活かした副業にはどのようなものがあるのでしょうか?在宅でできる5つの副業をご紹介します。
【副業1】栄養価計算
栄養価計算は、食品成分表に基づいて食材や料理の栄養価を算出するお仕事です。
書籍や冊子・Webメディアなどに掲載されるレシピ、飲食店や給食施設のメニューや献立など幅広い分野で必要とされています。
食材の選び方や調理による変化など、正確に栄養価を計算するには考慮すべき点が多く、管理栄養士の専門性を活かしたお仕事といえます。計算には無料の栄養価計算ソフトを活用することもできるので、パソコン一つで手軽に始められるメリットがあります。
コツコツと地道に作業することや、数字の計算が苦にならない方に向いている副業です。
【副業2】健康コラムのライター
ライターは、Webメディアなどに掲載する記事を執筆するお仕事です。
ライターとして自分で記事をすべて書き上げるものと、監修者としてライターが書いた記事をチェックして内容の確認・修正を行う2パターンの仕事があります。
栄養の専門家として信頼度の高い記事を書くことで高単価の案件を受注ができるため、管理栄養士の資格を活かしたお仕事と言えるでしょう。
【副業3】特定保健指導
特定保健指導は、健康診断の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く生活習慣の改善による効果が多く期待できると判定された人に対して行われる健康支援です(*1)食事アドバイスが大部分を占めるため管理栄養士の活躍の場として需要の高いお仕事です。
オンライン面談が可能な場合も多く自分の希望する働き方に合わせることが可能です。また、未経験やブランクのある場合でも十分な研修を行なってくれる企業もあるため安心して始められる副業です。
【副業4】レシピ・献立作成
依頼元が希望するレシピや献立を作成するお仕事です。
特定疾患向けレシピ、ダイエット向けレシピ、特定商品を使用したレシピなど依頼内容はさまざまです。
管理栄養士として栄養や健康に配慮したレシピを作成できることや、料理の写真撮影も併せて依頼されることも多いため高い撮影技術を持っていることで、高単価な仕事を受注しやすくなります。
料理が好きな方、メニューを考えることが得意な方におすすめの副業です。
【副業5】RD(リサーチダイエティシャン)
RD(リサーチダイエティシャン)は、管理栄養士の資格を活かす場として今後注目の分野です。臨床研究での食事記録のヒアリングや栄養価計算業務が主な仕事内容です。栄養学の専門知識が必要とされるため、管理栄養士にしかできない仕事と言えます。
通常の栄養価計算業務よりも高単価案件を受注できるため、専門性を高めながら収入アップしたい管理栄養士の方におすすめの副業です。
在宅副業で管理栄養士の資格を活かすために必要なこと
管理栄養士の資格を活かせる副業は多く、希望する働き方に合ったお仕事を見つけることは可能です。しかしながら、高単価案件や継続的な仕事を受注するためには食や栄養・健康に携わるプロとしての専門性を磨き続ける必要があります。
情報が氾濫する現代では「科学的根拠(エビデンス)」に基づく情報提供が管理栄養士としても必須のスキルになってきています。
管理栄養士としての信頼度が収入アップに繋がっていくので、専門家として学び続けていきたいですね!
管理栄養士の資格を活かした在宅副業の見つけ方
在宅副業を見つけるためにはどうすれば良いのでしょうか?この記事では在宅副業を見つける方法を2つご紹介します。
管理栄養士向け求人サイトの活用
管理栄養士向けの求人サイトは、管理栄養士の資格を必要とするお仕事が掲載されているため見つけやすいメリットがあります。ただし専門求人サイトは“正社員”などの雇用案件が多いため、副業を探している場合は“業務委託”の案件を選ぶ必要があります。
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、インターネットを介して仕事の発注・受注ができる仕組みです。仕事を発注したい企業と、仕事を受注したい個人とをマッチングしてくれるサービスで、さまざまなジャンルの仕事が掲載されています。
“管理栄養士”の資格名で検索することで資格を活かしたお仕事を探すことができます。専門求人サイトにはない仕事も掲載されているのでクラウドソーシングも活用するのがおすすめです。
管理栄養士として副業で収入アップを目指そう!
管理栄養士の副業の選択肢は多く、経験や得意なことを活かせる仕事、未経験やブランクがあってもできる仕事とさまざまです。
副業をする際の注意点は、職場の就労規則の確認や本業に支障のない範囲で行うことです。
収入アップを目指す管理栄養士にとって、仕事の選択肢が多いことや専門性を活かすことで高単価案件を受注できることはとても嬉しいですよね。管理栄養士として社会的貢献をしながら収入アップを目指していきましょう!