インナービューティープランナー / 管理栄養士
眞城 絵美子

インナービューティープランナー / 管理栄養士 眞城 絵美子

受注可能なお仕事

コラム執筆・監修 / レシピ開発 /  スタイリング・フード撮影 / PRのお仕事 / 食育

得意分野

女性の健康 / 子供 / 食物アレルギー / 食育 / メンタルヘルス

所有資格

・管理栄養士
・栄養士
・インナービューティープランナー
・インナービューティー美腸マイスター
・インナービューティーダイエットアドバイザー
・インナービューティーオイリスト

主な活動拠点

北海道 / 全国(オンライン)

プロフィール

インナービューティープランナー / 管理栄養士 眞城 絵美子

はじめまして。
管理栄養士の しんじょう えみこ です。

旬の食材や発酵調味料を使い、体の内側から健康と美しさを育む料理教室を主宰しています。
「食と心の在り方をたいせつにする暮らし」をテーマに、心と体が整う食のあり方を発信しています。

過去の私は、周りと比べてばかりで自分に自信がなく、「誰かの意見が正しい」と思い込み、自分の気持ちを後回しにしていました。
自信のなさから無理なダイエットを繰り返し、産後には甘いものを過食してストレスを解消しようとし、産後うつのような状態を経験しました。

そんな自分を変えたいと思い、
インナービューティーダイエット協会で、「健康や美しさを叶える根拠のある食事」を学び、
同時にメンタルヘルスについても理解を深めてきました。

私は、「食べること・身体の状態・心の状態(気持ち)はすべてつながっている」と実感しています。

知識が増えるほど、「体に良いと分かっているのに、できない自分にストレスを感じる」、そんな葛藤もありました。
その度に立ち止まり、本当にそれを食べたい?どんな方法なら続けられそう?
と、自分の気持ちと向き合うことで、心地よい選択を見つけてきました。

EBN(科学的根拠に基づいた栄養学)の学びは、情報を自分で見極める力として活きています。
食事や情報を選ぶ経験を重ねる中で、自分の選択に少しずつ自信を持てるようになりました。
自分や家族の健康を考えた食事を、自分の手で作れることは大きな自信になります。

子どもと一緒に台所に立つこと、発酵食品(麹・味噌など)や旬の食材、季節の手仕事を取り入れることを通して、
体にやさしい 「我が家の味」 と 「おいしい思い出」 を作るきっかけとなる活動を行っています。

【経歴】
大学卒業後、管理栄養士として病院・保育園の給食管理に従事。妊娠・育児中には特定保健指導にも携わる。産後の心身の不調を、食と心の在り方を見直すことで改善した経験から、インナービューティープランナーの資格を取得。現在は、インナービューティーダイエット協会の認定講師として活動。腸内環境を整え、体の内側から美と健康を叶える食事法を軸に、料理教室「ゆるり発酵life」を主宰。
また、自身の子どもの食物アレルギーをきっかけに、アレルギーのある子どもも一緒に食べられるおうちごはんに取り組んでいる。

実績

Coming Soon

  • URLをコピーしました!