代表プロフィール

すべての人が毎日のお食事でセルフメディケーションをし、日々の心と体のトラブルを予防・改善できる社会へ。

エビデンスベースドな確かな知識に基づき、毎日の生活の中で手軽に取り入れられ、ラクに続けられる健康的な食事法を様々な媒体やお仕事を通してわかりやすくお伝えしています。

さらに、自身が最も大切にしている「EBN=科学的根拠に基づく栄養学」の考え方を広め、信頼できる情報の取捨選択を行い、適切に伝える活動ができる「食医」と呼べる食と健康の専門家を増やすべく、栄養士・管理栄養士などの有資格者のスキルアップ、起業サポートに力を注いでいます。

また、過去に辛いアトピーを食事改善で克服した経験から生み出した、美味しく毎日の食事で腸内環境を整える”美腸ごはん”のメソッドや大好きな大豆製品(豆腐・おから・豆乳・ソイオイル・味噌など)に関する発信をする美腸・発酵・大豆製品の専門家としても活動中です。

東京大学大学院 医学系研究科にて 博士号(医学)を取得。
アカデミックな分野からも、栄養疫学の発展に貢献すべく研究活動も行なっています。

株式会社フードアンドヘルスラボ 代表取締役 
管理栄養士コミュニティ「EBNラボ」主宰
管理栄養士・医学博士 藤橋ひとみ

代表ブログはこちら

所有資格

管理栄養士
栄養士
製菓衛生師
調理師
和食文化継承リーダー
インナービューティーダイエットアドバイザー
インナービューティープランナー
インナービューティー美腸マイスター
豆腐マイスター
食育豆腐インストラクター

おから味噌インストラクター
おから再活プロデューサー
ソイオイルマイスター
ソイオイルマイスタープロ
豆乳マイスター”プロ”いなり寿司マイスター
みそまるマスター
納豆真打
食育油揚げマイスター
発酵食品ソムリエ

経歴

茨城県土浦市出身。お茶の水女子大学を卒業後、管理栄養士国家資格を取得。
大学院に進学し、生活習慣病の発症に関わる基礎研究を行い、理学修士および生命科学修士の学位を取得。
大学院卒業後は、大手食品メーカー研究所にて商品開発業務などを経験。その後、オフィスワーカーに野菜を中心とした健康的な食事を提供するサービスを展開するベンチャー企業に転職し、マーケティング(商品企画、サービス企画)、広報業務を担当する。

2016年6月より、これまでの知識やスキル、自身の実体験を元に作り上げた 腸内環境を整えることで、体の内側から美・健康へ導く「しあわせごはん」のメソッドやレシピを広げるべくフリーの道へ。
東京(池袋)にサロンを構え、料理教室や栄養学セミナーなどを主軸に活動する。

2017年4月より、食と健康の専門家としてフリーランス起業を目指す方に向けて、ビジネス・アカデミック面のスキルアップを支援する継続講座「食と健康のエキスパート養成講座」を開講。

2017年10月からは、屋号をI’s Food & Health LABO.に決め、食と健康の専門家として活動するメンバーが所属する組織を結成。

2018年4月より、東京大学大学院医学系研究科、社会医学専攻の医学博士課程に進学し、活動の傍ら栄養疫学分野にて研究をはじめる。

2021年10月、株式会社フードアンドヘルスラボを設立。代表取締役に就任。

2023年5月、発酵食品に関する栄養疫学研究にて、東京大学大学院 医学系研究科 社会医学専攻 修了、博士号(医学)を取得。


現在は、食と健康の専門家のキャスティング事業、商品開発コンサルティングやレシピ開発、 飲食店プロデュース、コラム執筆やメディア出演を行う等、幅広く活動している。

学歴

お茶の水女子大学 生活科学部 食物栄養学科 卒業
東京医科歯科大学 大学院 生命情報科学研究科 博士課程前期修了
東京大学先端科学技術研究センター システム生物医学ラボラトリー 交流研究生
東京大学 大学院 医学系研究科 社会医学専攻 医学博士課程 修了

株式会社フードアンドヘルスラボ 株式会社フードアンドヘルスラボ 代表取締役管理栄養士・医学博士 藤橋ひとみ

所属

★一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会
インナービューティーダイエット専門クッキングサロン 非常勤講師

★TABLE FOR TWO International
社会人サポーター / 管理栄養士(ボランティアスタッフ)

★一般社団法人 日本豆腐マイスター協会
認定座学講師