こんにちは!
I’s Food & Health LABO.代表、フリーランス管理栄養士の藤橋ひとみです。


このブログをご覧いただいている方の中には、
・すでにブログを書いている
・これからブログを始めたいと思っている
両方の方がいらっしゃると思います。


もし、ブログをすでに書いているとしたら・・


/ 
 読んでもらいたい相手に、
 ブログを読んでもらえるよう、
 ちゃんと戦略的に動けていますか?




「食と健康の分野で情報発信をしたい!」と思ったとき・・・

ほとんどの方が、
「自分の専門分野の知識をもっと深めなきゃ!」
と考えると思います。


しかし!!

それだけじゃダメなんです。


どんな素晴らしい専門知識をブログやSNSで発信したとしても、
伝えたい相手に読んでもらえなきゃ、意味がありません。


実は・・・

自分の専門分野の知識だけでなく、
ネットの知識もしっかりと学んでおく必要があるんです。


自分のブログを「読まれるブログ」に育てるために、
知っておくべきことは様々ありますが・・


今日は「WEBマーケティング」において大切な3つのポイントをお伝えします。


Contents

読まれるブログの作り方
〜WEBマーケティング編〜

1)ブログサービスを正しく選ぶ!


「なんとなく、アメブロがいいのかな?」と、
みんながやっているからという理由でアメブロにアカウントを作る方が多い印象ですが、
無料のブログサービスは、アメブロだけでなく他にもたくさん存在します。

例えば・・
・FC2ブログ(https://blog.fc2.com/
・はてなブログ(https://hatenablog.com/
・ライブドアブログ(https://blog.livedoor.com/
・note(https://note.com/
などなど。

それぞれ、機能・スペック・SEO面などで違いがあり、
強み・弱みがあるため、自分の活動内容やお客様の特徴にあったものを選ぶことが大切です。


2)SEO対策をしっかりと!


「自分のブログをネット検索で見つけてもらいたい」と口にする人、思っている人は多いと思いますが、
実は、記事を書いてただ待っているだけではなかなか検索にヒットしません。

フリーランスの管理栄養士・栄養士さんのブログを見ていると、
SEO対策を意識していない人が多すぎる印象を持っています。
せっかくブログを書いているのに、SEO対策をしないなんてもったいない〜!!


◎SEO対策とは?
ネット検索の結果で自分のウェブサイトが
上位にされるようにするために行う対策のこと。


今、何も考えずにただ一生懸命に記事を書いている方、
一時も早くSEO対策の技術を身につけることをオススメしたいです。
(私も1年以上何も知らずに記事を書いていたので、とても後悔しました・・)

3)SNSをうまく活用する!


上記のSEO対策には、少々時間がかかるのが難点。
どんなに工夫をしても、すぐには検索結果に反映されにくいのです。

そこで、アクセス数を伸ばすために即効性のあるアイテムがSNS!

ブログサイトは、基本的にマーケティングでいう「PULL型のツール」なので、
読者さんの方から来てくれない限り、記事を読んでもらえません。

ただただ記事を書いて待っているだけでは、はじめたばかりの頃は見に来てもらいにくいので、
SNSなどの「PUSH型のツール」を活用して、ブログの存在をおアピールしていく必要があります。

Facebookや、Instagram、Twitterなど、
それぞれのSNSの特徴に合わせて、ブログにうまく誘導できるような投稿をしてみましょう。


▼それぞれの特徴についてはこちらの記事を参考に♪
SNS、どう使い分ける!?各特徴を知って使いこなそう!



読まれるブログの作り方|WEBマーケティング|フリーランス管理栄養士|起業|SEO
 

最後に・・・

ブログをうまく運営し続けるためには、PDCAサイクルをしっかり回すことが重要です。

※PDCAサイクルとは?
Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)
の 4段階を繰り返すことによって業務を継続的に改善する方法

Plan→Doまではやっていても、Checkをしていない方が多いのでは?

Google Analyticsなどのアクセス解析ツールで、
作戦がうまくいっているかどうか成果を確認することも忘れずに!

▼Google Analytics(グーグルアナリティクス)
https://developers.google.com/analytics/?hl=ja


SEO対策の効果については「サチコさん」を活用すると良いですよ♪

▼「サチコさん」を知らない方はこちらの記事へ
ブログを書くなら “サチコさん” と仲良くすべし♪



たくさんの方に読んでもらえるように、
しっかりとWEBマーケティングを取り入れてブログを上手に運営して、
フリーランス管理栄養士・栄養士としての活躍の幅を広げていきましょう。




▼食と健康の専門家のフリーランス起業に役立つ情報満載!
1週間の無料メール講座「I’s エキスパート通信」の登録はこちら♪

I's エキスパート通信|メルマガ|フリーランス起業|栄養士・管理栄養士