SNS、どう使い分ける!?各特徴を知って使いこなそう!

3大SNS|使いわけ|SNS集客|フリーランス|twitter|ツイッター

こんばんは!
I’s Food & Health LABO.代表、フリーランス管理栄養士の藤橋ひとみです。

この記事にたどり着いてくださったということは、
自分の専門性を活かしたフリーランス起業を目指していらっしゃるのかと思いますが・・・

「自分が持っている知識や想いを伝えたい!」と思ったときに、
まず最初に悩むのが「どこで発信したら良いんだろう?」ということではないでしょうか?

SNSもブログサイトも、今やたくさんの種類があるので、とっても悩みますよね〜・・・

今回は、そんなお悩みがある方のために、
特に使う人が多いSNSである、Instagram、Facebook、Twitterを使いこなすために知っておくべきポイントを簡単にまとめてみました!

今すでに使われている方は、自分の活動分野(ジャンル)や伝えたい内容、伝えたい相手にマッチしているのか?
改めて見直してみてくださいね♪

Instagram

3大SNS|使いわけ|SNS集客|フリーランス|インスタグラム

「インスタ映え」が流行語にもなったくらい、世界中で人気を集めている画像・動画共有サービス。

https://www.instagram.com

ひとことで言うと

自分(セルフブランディング)を視覚的に表現する “写真集(写真カタログ)”

向いているジャンル

・料理、お菓子
・テーブルコーディネート
・モデル、肉体美
・ファッション
・デザイン

など、見栄がして視覚的に魅力が伝わりやすいもの。
パッと目にとまるような可愛いスイーツや、カラフルな料理は特に相性が良いですね。

強み

・写真で視覚的に自分を表現できる
・匿名性があるため、気軽に面識がなくてもフォローし合える
・ハッシュタグ等を上手く使いこなせば、検索から新たな出会いが広げられる
(特に、旅行先での写真や見た目が重要なものを調べたい時はInstagramで検索されること多い)
・ビジネスアカウントにすると「インサイト」を活用してWEBマーケティングができる

弱み

・フォロワーが「いいね」や「コメント」など、何かしらのアクションしてくれても、自分の投稿がフォロワーのフォロワーのタイムラインに表示されるはなく、拡散力が低い
・投稿文中にURL(リンク)を貼ることができない
・インスタ内で完結してしまいがちなので、外部サイト(ブログやHP)への誘導がしにくい

メインユーザー

・10〜30代の女性(最近は更に上の年代の方にも広がっている)
・小さなお子様のいるママさん
・ペットの飼い主

あくまでも個人的な印象

写真が得意な方にはかなり有利なツール。
自分の世界観が明確で、セルフブランディングが徹底できているとファンがつきやすい!
最近は、画像だけでなく、一緒に投稿される文章も重視されつつある傾向があります。

「ストーリー」だけを眺めている人も増えているようなので、うまく活用したいですね。

(おまけ)
テレ朝の陸空海など、Instagramを活用したテレビ番組もあるので、それを観ると使いこなすコツのヒントが得られることも…!笑

Facebook

3大SNS|使いわけ|SNS集客|フリーランス|Facebook|フェイスブック

友達と近況をシェアしたり、メッセージを交換できる世界最大のSNS。
Facebookページをビジネスに活用する個人・法人も多数。

https://m.facebook.com

ひとことで言うと

友人・知人に活動を応援してもらうための “近況報告ツール”

一般の方は、結婚や出産などの大きなライフイベントがある時だけ投稿している傾向がある

強み

・一度面識のある相手と繋がりを保てる
・友達に「いいね」や「コメント」など、何かしらのアクションしてもらえると、自分の投稿が友達の友達のタイムラインに表示されることもあり、拡散性が高い。
(ある程度、信頼がある繋がりの中での拡散なので集客に有利な傾向も…)
・写真と文章を両方活用して伝えられる
・投稿中にURL(リンク)を貼れる
・Facebookページやイベントなどの機能が便利
・ストーリーやライブなどの新機能がどんどんリリースされ、幅広い活用が可能

弱み

・実名でのやりとりが基本であるため、知らない人とは友達になりにくい
(2〜3年前までは、今よりも気軽な印象でしたが・・・最近はガードを固めがちな人が多い)
・以前よりも拡散力が下がり気味
・機能の流行り廃りが早い

メインユーザー

・20代後半〜50代くらい(昭和生まれ世代がメイン)
・男女比や年齢層のバランスが良い
・最近は、おじさまユーザーが増えている印象

個人的な印象

「いいね」や「コメント」などのアクションをすることで、自分の動きが友達にバレるのが嫌、面倒だという理由から、見ているだけの人が増えていて、以前よりも投稿へのリアクションを得にくくなっている印象。

Facebook離れが騒がれていますが、意外と一般の方でも見ている人はまだ多く、「いいね」や「コメント」をする投稿を厳選しているようです。

Facebookを活用した集客を目指す人は、起業家のコミュニティに属し、横のつながりを活用してお互いにいいねやコメントをしあうことで、拡散機能をフル活用する戦略を取るのも良いでしょう。

私個人は、Facebookからお仕事をいただくことも度々あるので、まだまだ活用していきますよ!

Twitter

3大SNS|使いわけ|SNS集客|フリーランス|twitter|ツイッター

「ツイート」と呼ばれる、半角280文字以内のメッセージや画像、動画、URLを投稿できるSNS。

https://mobile.twitter.com

ひとことで言うと

気軽にホンネを投稿できるSNS。
ネットでの認知度を一気に上げたい!という時に、当たれば最強なバズらせツール

強み

・拡散力はこの中で抜群に良い (バズらせたら最強!)
・匿名性があるため、気軽に面識がなくてもフォローし合える
・投稿の手間が少ない
・1日何度投稿してもしつこく感じない

弱み

・悪い方向に拡散し始めたら止まらない傾向あり (マイナスブランディングになってしまう)
・Twitterの中での専門用語があったり、暗黙のルールのようなものがあり、本気で使いこなすには少々慣れが必要

メインユーザー

・学生
・20代前半の若手社会人
・IT関連のお仕事をしている人
・オタク系の趣味のある人

個人的な印象

時事ネタなど、世の中的にHOTな話題を発信したいときは、Twitterが有効。

ハッシュタグなどをうまく活用することで、新たに見つけてもらえるチャンスも!
Twitter上でのコミュニケーションから、人脈が広がる可能性も大いにあり得ます♪

Twitterに力を入れる起業家さんが以前よりも増えてきている印象です!

SNS集客|起業女子|使い分け|フリーランス起業

いかがでしたか?

長くなりすぎると読みにくくなるので、
ざっくりと私が今持っている肌感覚も交えて、ポイントをまとめてみました!!

なによりも大切なのは、「起業したら始めよう!」という考えは捨て、
気になるツールがあれば、今すぐにアカウントを作成して、まずは使ってみることです。

\ まずは、情報発信に慣れること /

SNSは、一番気軽に発信できるツール!!
上手に使いこなして、情報発信に生かしてみてくださいね♪

※上記は、あくまでも著者自身の経験に基づき各SNSの特徴を分析をまとめたです。
変化の多い分野なので、常に状況が変わっています。(執筆:2019年1月)

▼食と健康の専門家のフリーランス起業に役立つ情報満載!
1週間の無料メール講座「I’s エキスパート通信」の登録はこちら♪

I's エキスパート通信|メルマガ|フリーランス起業|栄養士・管理栄養士