メンタル食アドバイザー / しあわせメンタル食講座主宰
管理栄養士 甲斐かなみ

管理栄養士|プロフィール写真③|甲斐かなみ

ホームページ・ブログ・SNS

 https://kanami-kai.com
 https://twitter.com/0kawnOrKxIsxCZg

受注可能なお仕事

コラム執筆 / レシピ開発 / セミナー講師 / メディア出演 / 栄養計算 / PRのお仕事 / 栄養カウンセリング

得意分野

メンタルヘルス/食育/女性の健康/生活習慣病予防/ダイエット/摂食障害

所有資格

・管理栄養士
・栄養士
・栄養教諭1種
・食品衛生管理者任用資格
・食品衛生監視員任用資格
・おから再活プロデューサー
・おから美腸クリエーターpro
・だしソムリエ3級

主な活動拠点

横浜、東京

プロフィール

イライラしやすい・落ち込みやすいなど、こころの悩みをお持ちの方に向けて、
安定したメンタルで自分らしくしあわせに暮らせるようサポートを行っている、
メンタル食事アドバイザーの甲斐かなみです。

管理栄養士|プロフィール写真①|甲斐かなみ

 【活動への思い】

私は現在、薬や病院に頼らず、メンタルを安定させたい方へ主に食事でサポートをする活動を行っています。
メンタルヘルスが食生活に左右されることは、これまであまり注目されてきませんでした。

しかし、特定の栄養素の不足や、肥満、腸内環境など様々な要因が
からだの健康のみならず、こころの健康にまで影響することが科学的に示されてきています。

実際に私自身、婚活・結婚・妊娠・出産を通し、
これまで感じたことがなかったイライラや気分の落ち込みといった悩みと直面し、
食生活の改善とポディティブなマインドセットを身につけることで、
感情を上手にコントロールできるようになった経験があり、食事のパワーを実感しました!

他にも、精神科病院で勤務していた際に感じたのが、
精神疾患のある方は生活習慣病も併発しているケースが多く、
こころとからだのつながりは切っても切り離せないということです。

特に、女性のこころとからだはとてもデリケートで、
ライフステージにより大きく変化していきます。

感情をうまくコントロールし、
自分らしくイキイキとした人生を送るためにも、
こころの健康につながる食事の知識を持つことは一生の宝物になります!

自身や大切な人のこころとからだの健康貯金をしつつ、
しあわせを感じやすい体質で暮らしていけたら人生はもっと輝くと思いませんか?

イライラせずに大切な人に常に優しくありたい、
周りを思いやれるこころの余裕を手に入れたい、
など、理想の自分になりたくてもがいている
そんな方、ひとりひとりのこころとからだに寄り添う「かかりつけ管理栄養士」として活動をしていきます。

実績 (順不同・敬称略)

〈栄養カウンセリング〉
・しあわせメンタル食講座Ⓡ
https://kanami-kai.com/service
・オンラインカウンセリングサービスうららか相談室
https://www.uraraka-soudan.com/counselor/20
・LINEトークCARE
https://talk-care.line.me/nayami/
・精神科病院にて個別・集団栄養指導
・『GREEN SPOON』 伊勢丹ポップアップにて栄養相談業務

〈講師〉
・社会福祉法人みきの会ブレス中目黒|栄養教室
・国際ホリスティックリメディアルセラピー協会IHRA|基礎栄養学セミナー
・学校法人三幸学園横浜こども専門学校|食育関連授業
・株式会社SEETHESUN「アワーテラスの放課後」|食と健康関連イベント

〈監修〉
・株式会社Cosmo Global Bridge|CGK international schoolにおける給食・食育事業
・日本テレビ|世界一受けたい授業(辛い物特集)

〈献立作成〉
・株式会社穴吹ハウジングサービス|食とメンタルヘルス実証承認試験使用献立
・株式会社Cosmo Global Bridge|CGK international schoolにおける給食献立

〈メディア出演〉
・銀座ステファニー化粧品株式会社|マヌカハニー高麗人参のCM

〈コラム執筆〉
・SOMPOひまわり生命保険株式会社『リンククロスシル』にてコラム多数掲載

・『オンラインカウンセリングサービスうららか相談室』にてコラム多数掲載
https://www.uraraka-soudan.com/counselor/20

〈料理教室〉
・airkitchenにて訪日外国人向け料理教室の開催(現在コロナ禍のため自粛中)

管理栄養士|プロフィール写真②|甲斐かなみ

 

メンバー一覧に戻る