公認スポーツ栄養士 管理栄養士 石川 真由美

公認スポーツ栄養士  管理栄養士  石川 真由美

受注可能なお仕事

コラム執筆 / レシピ開発 / セミナー講師  / メディア出演 / 栄養計算 / PRのお仕事 / 栄養サポート(個人/チーム)

得意分野

ダイエット/ 女性の健康 / メンタル / 生活習慣病 / 疾病予防 / アスリート/ 睡眠 / 腸内環境 / ストレス

所有資格

・公認スポーツ栄養士
・管理栄養士
・栄養士
・睡眠健康指導士

主な活動拠点

東京、神奈川

プロフィール

自分史上最高のパフォーマンスに導く
睡眠×腸×ストレスマネジメント
栄養サポート『GRathProgram⁺』を行なっている
GRathP⁺(グラスプラス) 代表、公認スポーツ栄養士の石川真由美です。

【明日を掴むアスリート】になるためのアスリート栄養サポートをしています。

父親ゆずりのスポーツ好き
母親ゆずりの食への興味

この影響で、中学時代から
『アスリートを食で支えたい』と、スポーツ栄養士を目指しました。

仕事や勉強、人間関係などでつらいとき、
いつも私を支えてくれたのは、勝利のために貪欲にプレーする、アスリートの戦う姿でした。

彼らのひたむきな姿に勇気や熱い気持ちをもらい続けていた私は、
『いつか恩返しをしたい』と心から思っていました。

 しかし、いざ憧れていたスポーツ栄養士として活動を始めると、
食事のことだけでなく、
『最近よく眠れないんです…』
『実はお腹が痛くなることがあって、下痢してしまいます…』
など、他の悩みを打ち明けられることが多くなりました。

どんなに栄養面で良い食事を作り、食べてもらっても、
そんなアスリートの方々の悩みは解決されず、

 『アスリートに恩返しがしたいのに、これじゃ全然力になれていない』
と【悔しさ】を感じていたのです。

『私はスポーツ栄養士として何ができるだろう?』

 そんな想いを抱きつつ、日々アスリートと接している中で、
睡眠やお腹のトラブルが起こりやすい時期があることに気が付きました。

・試合とトレーニングでハードスケジュールな時期
・怪我でなかなか試合に出場できていない時期
・契約更新時期など・・・

どの場面も【身体的ストレス】だけでなく、
【精神的ストレス】も多い時期だったのです。

そこで私は、決意をしました。

食事はもちろん、
『睡眠』『腸』『ストレスマネジメント』からも
アスリートの悩みを解決し、力になると。

「本来のパフォーマンスを100%発揮できないアスリートを0にすることで、
アスリートの選手生命も延ばし活躍を支えたい」
そんな想いを胸に、活動をしています。

経歴

大学を卒業後、管理栄養士国家資格を取得。
卒業後は委託給食会社に入社し、献立作成、大量調理を経験する。
その後、病院勤務にて栄養管理や栄養指導を行う。
同時に、ラグビー選手やプロサッカー選手への栄養サポート、アスリート向けのコラム執筆、ジュニアラグビー大会での食育セミナー等、スポーツ分野での活動を始める。
2017年より公認スポーツ栄養士として、プロスポーツチームのサポートを開始。
年間300日以上献立作成、食事提供、栄養情報の提供等を行い、食環境の整備に努めている。

実績


栄養サポート

■プロラグビー選手
個人サポート (2016年リオデジャネイロ出場)

■プロサッカー選手(Jリーグ)
個人サポート

■ジュニアラグビー選手
栄養セミナー

■プロサッカーチーム(Jリーグ)
メニュー作成

レシピ提供

■メニューアイディア増刊号2019『アスリートとスポーツ愛好家のためのレシピ』

目次