こんにちは!
I’s Food & Health LABO.代表、フリーランス管理栄養士の藤橋ひとみです。
今回は、専門家として健康情報を伝えるコラムの執筆をする際に必要な
「ヘルスケアライティング」のスキルについて、
これは専門家として最低限クリアしてなきゃマズイ!
特に重要なチェックポイントである出典の書き方について
専門家として恥を晒してしまう 記事を書かないために、 最低限知っておきたいことを書いてみたいと思います。
ヘルスケアコラムの出典、
正しく記載できていますか?
1)そもそも出典を明記していますか?
健康情報を発信する際に 専門家として必ず守りたいルールの1つに、
自分が発信している健康情報は 何を根拠に言っているのか?
参考文献・引用文献を明記することが求められます。
・・・しかし!!!
これが守れていない記事があまりにも多すぎます。
ちなみに
「参考文献」「引用文献」「出典」の違いは何か、 答えられますか?
◎参考文献・・・他者の文章を “参考に” 自分で文章を書きなおした場合の情報源のこと
◎引用文献・・・他者の文章をそのまま”引用” 、つまりコピペした場合の情報源のこと
※ 引用した場合は “特に” 出典を明記しないとマズイ!
これら2つをまとめて
「出典」と呼びます。
出典の記載がなければ、 本当にエビデンスのある情報なのか、
著者の個人的な考えが混ざっている 歪んだ知識なのか、 読者さんは見分けることができません。
まず最低限クリアしたいのは、
「読者さんがすぐに、その情報源にたどり着けるようにすること」
このように元の出典をたどることを “情報の孫引き” というのですがご存知でしたか?
「今まで、出典を書いていなかった!」 という方は、今日から実践して下さい。
2)出典の書き方で専門家のレベルが丸見え!?
実は、出典の書き方を見れば、
その人がちゃんと勉強しているかどうか 一目瞭然なのって、ご存知でしたか?
まずは、出典リストに書くべき項目には、
・著者もしくは発信元
・掲載されている媒体名
・記事タイトル
書籍の場合は上記に加えて、
・出版社
・出版年
WEBサイトの場合は上記に加えて、
・掲載年月日(不明な場合は省略可能)
・URL
・閲覧・参照日(編集できないPDFの場合は省略可能)
などが主に挙げられます。
実は、これらを書く順序にも 厳密にいうと、アカデミックなルールがあるのです。
▼こちらを見るとわかるように・・・
東京大学「引用する・参考文献リストを作る」
https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/manual/net2012_j/3_4-j.pdf
(2020-05-10参照)
論文を書くシーンが想定されていますが、
ヘルスケアコラムの場合も、きちんと勉強している専門家は p.2のルールに則った形で出典リストを書いています。
例を挙げると、
▼このWEBサイトを出典とする場合の書き方は、
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-01-001.html
厚生労働省「e-ヘルスネット|特保(特定保健用食品)とは?」(2019年6月17日)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-01-001.html
(参照日 2020-05-10)
▼この論文を出典とする場合の書き方は、
https://msystems.asm.org/content/5/2/e00901-19
Taylor BC, et al. Consumption of Fermented Foods Is Associated with Systematic Differences in the Gut Microbiome and Metabolome.mSystems. 2020 Mar 17;5(2). pii: e00901-19.
となります。
※「et al.」 とは「ほか」という意味を表します。
このように、 きちんとアカデミックなルールに則って書けると
誰にみられても恥ずかしくない記事に 仕上げることができますよ!
書籍の場合どうなの?
日本語論文の場合どうなの?
他のケースもたくさんあって ここでは紹介しきれませんが・・・
本格的に学びたい方に対しては、
ヘルスケアライティング塾でフォローアップしています。
・・・ちなみに、 大丈夫だとは思いますが、
コラム執筆のお仕事をするシーンだけでなく、
普段ブログやSNSで健康情報を書いている場合も、 このルールは当てはまります!!
まずは、 どんな媒体で発信する時であっても
「出典をしっかりと書くこと」を 守ってみてくださいね。
\ 専門家としてヘルスケアライティングに自信をつけたい方へ /
Zoomを使って完全にオンラインで受講できる 2ヶ月の集中講座
ヘルスケアライティング塾を開催中です。
【詳細はこちら】
https://is-food-health-labo.com/writing-skillup/
▼食と健康の専門家のフリーランス起業に役立つ情報満載!
1週間の無料メール講座「I’s エキスパート通信」の登録はこちら♪